10/21(火)【オンラインセミナー】子どもに合わせた療育教材の考案と支援方法~実践例で考える粗大運動~


こんな方にオススメのセミナーです

✓子供の特性に合った適切な療育教材を選んでいるのか不安。
✓粗大運動について知識を深めたい。
✓支援課題の目的を保護者に伝える時、不安を感じる。

セミナー内容

アセスメントを通した中で子どもの発達について理解し、適切な支援を行うために必要なポイントについてお伝えします。今回は粗大運動に関わる支援方法について実践例を紹介しながら説明します。

過去のセミナー参加者の感想

・いつも不安に感じていたことを共感をしてもらいながら分かりやすく教えていただきました。

・実際の現場でもすぐに活用できる内容で、とても分かりやすかったです。

・不器用ということが実際どういうことなのか、なぜ不器用なのかを改めて学ぶことができ、どのようにして療育や活動を設定していけばよいかを考える良い機会になりました。

・とても説明がわかりやすく、自分の事業所でも当てはまる子が何人か浮かびお話が入ってきやすかったです。

・家族への伝え方や、療育方針の迷いがあったため、今日から実施できそうな事が沢山聞けました。

開催概要

開催日:2025年10月21日(火)
時 間:10:30~12:00
定 員:300名(定員に達し次第、受付終了)
参加費:無料
開 催:オンライン(お申込み頂いた方にZOOMリンクをお送りします)
講 師:株式会社みやと/作業療法士 小嶺一寿氏
主 催:株式会社ヴィリング 問い合わせ:03-5303-9851

お申込み方法

こちらよりお申し込みください

イベント一覧へ戻る